サイトマップ
トップページ >> 総量規制の導入
[PR]多重債務問題の解説。相談掲示板など。
[PR]借金解決・債務整理ガイド
[PR]多重債務問題の解説。相談掲示板など。
借金解決・債務整理ガイド

総量規制の導入


総量規制の対象は、「個人向けの貸付け」のみになります。(個人向けの保証や法人向けは対象外です。)

貸金業者は、個人顧客から新たな貸付を申し込まれたら、指定信用情報機関から申込者の信用情報を使用して、他の貸金業者からの借入残高を調査します。
また、貸付の内容や残高に応じて、定められた期間内等で信用情報を得て残高を調べたり、年収等を証する資料の取得が義務付けられました。
こういった規定を設けて、貸金業者が不用意に返済能力を超えた貸し付けを出来なくしました。
更に個人の借入総額を原則として、年収の3分の1を上限に制限されました。

<例>
年収300万円の人であれば、借入総額上限100万円


しかし収入のない主婦がキャッシングをするのは、厳しくなりました。
原則として無収入の主婦は、キャッシング機能のついたカードを作ることはできなくなりました。
しかし、配偶者貸し付けという制度で世帯年収の3分の1までを世帯の借入総額上限として借りることができます。

<例>
世帯年収300万円のであれば、世帯の借入総額上限が合計100万円


夫の同意があれば、同意書・婚姻関係を証明する書類の提出事で借入はできますが、手続きが面倒な為、実質専業主婦への貸し付けは渋いようです、。

すでに多くの借金を抱えていた人(世帯)には、どんなに困ってもそれ以上借りることができなくなってしまいました。
このように借入金額に上限を設けられてしまった「個人向けの貸し付け」ですが、総量規制の対象外となる除外・例外の貸し付けいうものもあります。
また、銀行からの借入も総量規制の対象にはなりません。



借金問題を抱え生活が苦しい、返済ができない・・・そんな人は専門家に相談して解決の道を見つけましょう。
困ったからといってヤミ金に手を出してはいけません、手を出してしまうと債務整理さえも困難になります。


アヴァンス法務事務所