[PR]多重債務問題の解説。相談掲示板など。
![[PR]借金解決・債務整理ガイド](./img/ss468x60.jpg)
[PR]多重債務問題の解説。相談掲示板など。
自己破産の手続費用
借金に追われてどうしようもなくなって自己破産する訳ですが、無料でできる訳ではありません。
自分で手続きをすれば、弁護士や司法書士に払う費用は必要ないのでその分安くあがります。
自己破産に必要な費用
・破産申立て+免責申立て手数料
1,500円 (収入印紙代)
・予納郵便代(切手代)
4,000円
・予納金
破産手続開始決定後、同時廃止になるか管財事件(少額管財事件)になるかによって大きく変わってきます。
同時廃止の予納金:
10,000~30,000円
管財事件:
最低50万円
少額管財事件:
最低20万円
※ 少額管財事件は、代理人(弁護士)が申立てをすることが条件となり、本人が自己破産を申し立てた場合には通常の管財事件になります
・弁護士・司法書士報酬費用
借入件数・債務総額・各弁護士(事務所)など」によって、かなり差があります。
あくまでも目安として
弁護士=
20~40万円
司法書士=
15~30万円
報酬費用は事務所によって分割での支払いに対応してくれるところもありますので、必ず事前に確認しましょう。